お庭にウッドデッキができるまで

ペイネガーデンのウッドデッキ
2005年12月25日完成

フェンスの白と柱のグリーンがとてもきれいです

ちょっとしたティータイムもできますヨ

富士山をバックにウッドデッキで記念写真を

建物から見る全景。

池前のフェンスにちょとっとしたベンチを作ってみました。

ガゼボから見る全景。

デッキのアクセントにもなっているパーゴラ。

外灯は3ヶ所設置しました。夜にはデッキをきれいにライトップしてくれます。

駐車場から見る全景。

お帰りの時に記念写真を撮る際荷物を置くのに便利かな、と思って作ってみました。

大きな鉢植のスペースは八角形に仕上げました。

余った材料で芝生スペースにベンチを作ってみました。

新しいウッドデッキができるまで
2005年10月〜12月

ペイネオープン2年目に作ったウッドデッキが7年目に早くも老朽化が目に付くようになったので、思い切って 作り直すことにしました。いつものように、まず方眼用紙を開いてプラン作りから始めて、出来上がったプランのポイントは、「フェンス」・「パーゴラ」・「ベンチ」そして「耐久性の重視」でした。自分でも”何と欲張りな”と思いましたが、どれも取り入れたいものばかりでしたので、すぐに行動開始。材料だけで50万円を超えることが判り、どうせならと電動工具も新品の「インパクトドランバー」と「丸のこ」を買い替えました。 あんまり寒くならないうちに、雪が降り始めないうちにできるといいなー。

12月25日

ウッドデッキがついに完成しました。予定よりも完成がかなり遅れましたが、我ながら、なかなかの出来にかなり満足しています。

12月24日

ウッドデッキ上のベンチ2箇所ができました。座面はジグソーで曲線にカットし、両サイドにテーブルスペースを設置しました。陽気のいい時にはティタイムを取れそうです。

12月20日

ウッドデッキ入口に置くベンチを作っています。座面とアームレスト部分をジグソーで曲線を描いて支柱の飾りを付けたら完成です。

12月18日

支柱の上の飾りです。地元にはなかったので、実家の近くのホームセンターで見つけたものです。1個609円でした。

12月17日

デッキ上にベンチを作り始めました。ベンチの数は合計4つになります。座る面からはビスを打たないように裏側に当て木を付けて骨組みに固定します。座面を切り揃えて、パーゴラの柱を利用してテーブルも取り付けます。

12月12日

パーゴラの白い部品48個を取り付けました。

12月10日

白いフェンスの取り付けが終わりました。床材も昨日までにすべて張り終えました。

12月7日

2×4材でフェンスの部品を作りました。明日、取り付けます。

11月28日

床材を張り始めました。フェンスやパーゴラの支柱の部分はのこぎりで切り込みを入れて、ノミで取り除きます。

11月25日

パーゴラ・手摺りの骨組みができました。明日からは床板を張っていく作業に移ります。週末は作業ができませんので、平日のみとなりますが、毎日好天気に恵まれて助かります。今月中の完成はちょっと無理みたいです。

11月18日

支柱は8割ほど設置できました。塗料を塗って水平・垂直を測りながらの作業なので、割と時間が掛かりました。背の高い支柱にはパーゴラが出来る予定です。

11月16日

11月9日に発注しておいた材料が全て届きました。近くのホームセンターで購入したのですが、量が多かったので、配達料はサービスでした。軽トラで何往復もすることを考えたら、1日分の時間を得した気分です。

11月10日

基礎石もレベルを測りながら、配置しました。数は50個以上になり、1個ずつ穴を掘らなくてはならないので、かなりの重労働でした。

11月9日

デッキの材料には12フィートの「ウェスタンレッドシダー材」を使うことにしました。値段的にパイン材に比べ、割高ですが、耐久性が高いので、決めました。支柱に4×4材、根太・床材等には4×2材を、フェンスやパーゴラには4×2材も使います。

11月6日

古いウッドデッキは全て処分し、整地も終わりました。やっとスタートラインに立った心境です。写真右下に見えるのはは4×4材用の基礎材です。

11月1日

まずは今のウッドデッキの解体から始めます。電動ドライバーで木ネジを取り除いて外した床板を1mの長さに切り揃え、束ねて町の処分場へ軽トラで持ち出しました。

10月28日

解体前のウッドデッキ。見た感じまだ使えそうでしたけど、朽ち始めている箇所がいくつかありました。